遺品整理

遺品整理業者の料金相場 | 料金を安くする方法や注意点を紹介

遺品整理業者の料金相場 | 料金を安くする方法や注意点を紹介 遺品整理

家族や身内が亡くなってしまい、人の家を片付けなければいけないなんて事もあるでしょう。

しかしそんな時、何から手を付けたら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。

遺品整理にお困りの方は、遺品整理業者に依頼するのがおすすめです。業者に依頼することで、荷物の仕分けから不用品の回収まで一括でお任せできます。

ただし、業者に依頼する際にどのくらいの料金が掛かるのか気になると思います。今回は、遺品整理を業者に依頼しようか悩んでいる方に向けて、遺品整理業者の料金相場について解説します。

また、費用を安くする方法や業者を選ぶ際の注意点も併せてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

遺品整理業者の料金相場は?

遺品整理を業者に依頼する、以下のような料金相場になります。

間取り料金相場作業人数作業時間
1R・1K3,0000円〜75,000円1〜2人1〜3時間
1DK50,000円〜120,000円2〜3人2〜4時間
1LDK70,000円〜180,000円2〜4人2〜6時間
2DK90,000円〜230,000円2〜5人2〜6時間
2LDK120,000円〜300,000円3〜5人3〜8時間
3DK150,000円〜400,000円3〜6人4〜10時間
3LDK160,000円〜550,000円4〜8人5〜12時間
4LDK以上250,000円〜750,000円4〜10人6〜15時間

基本的に料金は、部屋の広さや部屋の数に比例して料金が高くなります。

基本料金に含まれる作業内訳

では、料金に含まれる作業の内訳を見ていきましょう。

  • “>必要な物と不用品の仕分け
  • 不用品の回収・処分
  • 遺言書や契約書類などの貴重品の捜索
  • 不用品などの買取査定・買取
  • 写真や人形などの合同供養
  • 作業後の清掃

遺品整理業者によっては別料金の対応の場合もありますが、上記のような作業が一般的な内訳になります。

特に、買取や合同供養は対応していない業者もあるため希望の場合は事前に業者に問い合わせてみましょう。

遺品整理の料金に幅がある理由は?

遺品整理は、同じ部屋の広さでも処分する物の量で料金が大きく変動します。処分量が多ければ高くなり、少なければ費用は抑えられます。

また、周辺環境や建物状況によっても作業時間・作業人員が変わってくるため、料金も合わせて変わります。

例えば、3階建以上でエレベーターがない建物の場合は階段の上り下りが発生する分、費用が高くなることもあります。

遺品整理の料金の決まり方

前途した通り、遺品整理は部屋の広さ・処分量・周辺環境などを中心に、料金が決まります。

ここでは、遺品整理業者の見積もりに大きく関わる項目について解説していきます。

①処分する荷物の量

料金を決める一番の要素は、処分する荷物の量です。

荷物の量が増えれば、その分作業人員も必要となり人件費や車両費も掛かるため、費用が高くなってしまいます。

遺品の量がポイントになることを覚えておきましょう。

②遺品の種類

遺品の種類によっても料金が変わります。

貴金属や骨董品、まだ使える家電など高値で売却できるものであれば、その場で買取査定を行い買取金額を作業費用から差し引いてくれる業者も多いです。

反対にリサイクル家電(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫)を廃棄する必要がある場合などは、その分費用が増えてしまうため注意が必要です。

③作業日程

賃貸契約の契約期間が決まっていたりで、すぐに作業を完了させなければいけない状況と、料金が高くなってしまう場合もあります。

期限が短いとそれだけ多くの作業人員を確保する必要があり、人件費が高くなりやすいです。

業者に依頼する際は、計画的に見積もりや相談を進めるようにしましょう。

④建物の周辺環境

建物の状況や周辺環境によって、料金は大きく変動します。

マンションやアパートの場合、高層階やエレベーターの無い建物での作業は荷物の運搬が大変になるため料金は高くなる傾向にあります。

また、近くに駐車場がない、道路が狭くトラックが入れないといった場合にも搬出に時間がかかってしまい、作業効率に影響が出て料金が高くなるケースも多いです。

遺品整理の費用を安くするコツ

遺品整理の費用を安くするコツ

遺品整理業者に任せる場合も、出来るだけ費用を安く抑えたいと考える人は多いと思います。

ちょっとした工夫次第で費用を安く抑えることが可能です。時間に余裕のある方は、ぜひ実践してみてください。

①事前に整理できる物は自力で整理する

前途した通り、処分する物の量で料金が変わるため自力で捨てられるものは事前に処分しておきましょう。

ただし、故人とのお別れで精神的にも体力的にも辛い作業になることでしょう。できる範囲で無理をせずに行いましょう。

②家具や家電を売却する

まだ使用できそうな家具や家電は、売却することをおすすめします。店頭に持ち込むのが難しい場合は、訪問査定や出張サービスを行っている店舗を選びましょう。

遺品整理業者も買取を行っている業者が多いですが、貴金属や骨董品、着物など価値があるものは専門買取店やフリマアプリなどに出した方が、より高値で買取されるケースが多いです。

遺品整理業者を選ぶ際のポイント

遺品整理業者を選ぶ際のポイント

数多く存在する、遺品整理業者の中には残念なことに悪徳・違法業者が存在します。

しっかりとポイントを抑えて業者を選べば、信頼できる業者を選ぶことができます。

ここでは、業者を選ぶ際のポイントを解説していきます。

遺品整理士が在籍しているか

「遺品整理士」とは、一般社団法人遺品整理士認定協会が立ち上げた民間資格です。

消費者保護の目線で運営している、信用できる団体なので、この資格の所持者がいる業者は他の業者に比べて信頼できると考えていいでしょう。

ただし、この資格を持ってないからといって、遺品整理業ができないという訳ではありません。

適切に不用品を処分してくれるか

不用品回収には「一般廃棄物収集運搬許可証」という資格が必要です。この資格を持っていない、またはホームページに記載がない場合は、不法投棄などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

特に、「無料回収」を謳っている業者は悪徳業者の可能性が高く注意が必要です。

このような業者は、回収料金は無料としていて、後から出張費用や運搬費用などと言って、高額な作業費を請求してくるケースはとても多いです。

悪徳な不用品回収業者とは?その特徴やトラブル例を解説

訪問見積もりをしてくれるか

訪問見積もりをしてくれない業者は、追加請求や問い合わせ時の料金と大きく違う金額を請求をされるなど、不当な営業を行なっている悪徳業者の可能性があります。

実際の現場を見たうえで、納得のいく金額で事前に見積もり書を出してくれる業者を選ぶようにしましょう。

見積書が詳細に記載されているか

事前見積もりを出してもらったら、しっかりと内訳を確認しましょう。

悪徳業者の多くは、最初に安い金額で出しておいて後から高額な金額を請求します。

自分が依頼した内容がしっかり含まれているのかなど、具体的な作業内容や料金が詳細に記載されているかのチェックが大事です。

わからない場合は直接担当者に確認をして、しっかりと回答をくれる業者を選びましょう。

スタッフの対応の誠実さ

問い合わせ時の対応や、見積もり時のスタッフの対応も確認すべきポイントです。

遺品整理サービスは、人の死をともなうデリケートな仕事のため、遺族の気持ちに寄り添ってくれる誠実な業者を選びましょう。

細かい説明も無く、遺品を強引に買い取ろうとしたり、強引に契約を進めようとする業者にも注意してください。遺品の高額転売が目的の悪質業者の可能性があります。

遺品整理業者の料金相場を理解して優良な業者を選びましょう

優良な業者を選ぶためには、まず遺品整理の料金相場をしっかりと理解することが必要です。

今回ご紹介した料金相場や、悪徳業者の見分け方を元にいくつかの業者で相見積もりをしてみてください。見積もりをとり、じっくりと時間をかけて選択することで、あなたに合った業者が見つかると思います。

ごみ怪獣でも、遺品整理のご依頼を承っております。最短即日で迅速な対応を心がけています。また、遺品整理だけではなく不用品回収・買取からゴミ屋敷の片付けまでトータルでご依頼いただけます。

まずは、お気軽にご相談くださいませ。

ご相談・お見積もり無料です!

ごみ怪獣
簡単お見積りボタン 簡単lineお見積りボタン

お気軽にご相談くださいませ!

シェアする
Gomikaijuをフォローする
ごみ怪獣のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました